ハワイニュース ハワイ旅行

オアフ島での移動ならHOLOカードが絶対おすすめ

2021年4月4日

私たち旅行者にとってオアフ島内の移動手段として多くの人が利用するのは電車、バス、トロリー、タクシー、レンタカー、自転車などいろいろありますが、バスを利用するなら「HOLOカード」の利用がおすすめです。

HOLOカードはオアフ島のバスや電車で使える電子カード

ザ・バス(The Bus)は乗車距離にかかわらず、大人1回の乗車は3ドルの均一料金です。オアフ島全土をほぼ網羅しているため地元の方の”足”にもなっていますが、乗車料金を払う際、両替機はありませんので、乗る時にはきっちり3ドルを用意しておきましょう。

HOLOカードはどこで買える?一日乗車券は?気になるあれこれ

HOLOカードはどこで買えるのか、どう使うのかなど事前に学習して、活用していきましょう。

HOLOカードはどんな種類があるの?
1日乗車券(day pass)、7日間乗車券(7days pass)、月間パス(monthly pass)があります。

HOLOカードはどこで買える?
HOLOカードは、アラモアナのフードランド(Foodland Ala Moana)、セブンイレブン(7-Eleven)、ABCストア(ABC Stores)などで購入が可能です。

1日乗車券 7日乗車券 月間パス 現金チャージ
Foodland Ala Moanaフードランドアラモアナ
7-Elevenセブンイレブン
ABC StoresABCストア
販売金額 7.50ドル 35ドル 80ドル

○=購入可能 ◎=チャージ可能

カード発行料金は必要?
新規発行手数料として2ドル必要です。また再発行の場合も2ドルかかります。
新規で1日乗車券を購入する場合は、発行手数料2ドル+1日乗車券7.50ドルの9.50ドル必要です。

残高がなくなったらどうすればいいの?
日本の交通系ICカードと同じで、お手持ちのHOLOカードにチャージすることが可能です。
販売店で現金によるチャージ、HOLOカードサイトwww.holocard.netにお手持ちのカードや支払情報を登録するとオンラインでチャージも可能です。

どうやって使うの?
バスの乗車時に専用リーダーにカードを当てます。正常に読み取りが完了すると画面にシャカサインの表示、ウクレレの音がなります。
「Payment already received」の表示が出たら、すでに読み取りが完了されています。

HOLOカードでしか乗車できないの?
現金で乗車も可能です。ただし、お釣りの準備はないので注意してください。
なお電車(Skyline)に乗る場合は、HOLOカードでないと乗車できません。

料金のしくみは?
ザ・バス(The Bus)、電車(Skyline)、いずれも1回の乗車で3ドルかかります。
ただし1回乗車すると、その後2時間半以内に他のバスに乗り換えたりしても追加の料金は発生せず、3ドルで2時間半乗り放題。これはザ・バス(The Bus)⇔電車(Skyline)に乗り換えた場合も同じです。
2時間半経過した後、また3ドル支払って乗車を2回繰り返すと、1回目の分と合わせて1日で9ドル使うことになりますが、1日乗車券の料金である7.50ドルを超える料金は徴収されません。
つまり1日にどれだけザ・バス(The Bus)や電車(Skyline)に乗っても、最大料金は7.50ドルとなりますのでお得ですね。
なお乗車に対する「1日」というのは、午前3時から2日目の午前2時59分と定められています。

有効期限がある?
HOLOカードに有効期限はありません。

残高が少なくなったらどうやってわかる?
残高が少ない場合は、タップした後、専用リーダーの左上隅に黄色の警告が表示されます。

より安心・安全に使うには

HOLOカードをHOLOカードサイトwww.holocard.netに登録すると次のメリットがあります。

カードを紛失したり盗まれたりした場合、カードの無効処理が簡単
カードにオンラインでチャージが可能
残高が不足してきたら自動でチャージ(自動チャージの設定は任意)

お店に行かなくてもチャージが可能なので、チャージできる場所や時間を気にしなくてもよく、もしもの場合もすぐにカードを無効にできるので安心です。

mahalo
mahalo
長期滞在の方は登録した方が利便性がよさそうですね

さいごに

HOLOカードがあれば、自動で一日乗車券と見なしてくれるので、「一日乗車券買えばよかった」という失敗もなくなり、また気軽にバスに乗れますね。有効期限がないのも便利で、次のハワイ滞在時にも使えます。
ちなみにHOLOカードの「HOLO」はハワイ語で「ホロ」と呼びます。意味は「走る、乗る、進む」です。ぴったりのネーミングですね。

参考:HOLOカード

※本記事の内容はすべて2025年8月26日時点の情報です。

併せて読みたい

ハワイ旅行で気を付けるべき5つのポイント

ハワイを訪れる際、誰もがワクワクし、いつもより開放的な気持ちになって、ふだんより注意力が落ちていることがあります。そんなときこそ気を付けたいのが旅先でのルールやマナーの順守です。 よりハワイを楽しむた ...

続きを見る


なんと4つも!ハワイにある日本の寺社仏閣

ハワイには日本にある寺社仏閣があるのをご存知でしょうか。 1つではなく、実は4つもあるのです! ハワイ出雲大社 平等院テンプル ハワイ金刀比羅神社・ハワイ太宰府天満宮 ハワイ大神宮 その中でオススメは ...

続きを見る

スポンサーリンク

-ハワイニュース, ハワイ旅行