- HOME >
- Mana
Mana
キラキラなハワイだけでなく、 ハワイの丸ごとを知ってほしいと願い、 日本在住でありながらフラダンサー、 ロミロミセラピスト、ハワイ語、 ラウハラ編みなどハワイの文化に触れ、 ハワイと日本の架け橋になることを 目指しているハワイラバー。
ハワイ情報・歴史・文化に関する情報をお届け
2025/8/6
誕生日などのイベントで使えるハワイ語 この記事では、イベントシーズンで使われるハワイ語を中心にご紹介します。 多くの方がハワイで耳にしたことがある、SNSなどで見たことがあるものばかりです。 友達の誕 ...
2025/8/6
ハワイでよく聞くハワイ語5選 ハワイはご存じのとおり英語圏ですが、その中にもハワイ語がさりげなく混ざっていることがあります。よくあるのがお店の名前ですが、ハワイ語とわかってもどんな意味なのか知らないと ...
2025/8/6
フラを始めるにあたって 日本におけるフラ(hula)の印象とはハワイへ旅行された方なら現地で一度は目にしているはずのフラ。日本でもある映画を機に、人気があるダンスの仲間入りをしました。 フラというと「 ...
2025/8/6
ギネス認定のスパムむすびは628ポンド ”スパムむすび”といえばハワイ名物のひとつで、食べたことがあるという方も多いのではないでしょうか。 そのスパムむすびが大きさでギネス認定されていることをご存じで ...
2025/8/6
ホノルルとモロカイ島、ラナイ島を結ぶエアライン オハナ・バイ・ハワイアン(Ohana by Hawaiian)は、ホノルル~モロカイ島とホノルル~ラナイ島をフライトしています。そのエアラインが2021 ...